令和7年度 児童の様子
令和4月26日(土)選挙啓発出前講座
学校公開3校時に、6年生の社会として、さいたま市選挙管理委員会事務局の方による「選挙啓発出前講座」を行いました。
選挙に行く意義などの説明のあと、仮想候補者による模擬演説を聞き、投票箱が空であることを確認してから、模擬投票を行いました。模擬投票では、実際の選挙で使用されている投票箱や記載台等を使いました。「緊張したー!」と感想を口にする児童もいました。学習を生かして、18歳で有権者となった際にも、選挙に関する関心を持ち続けてほしいと思います。
令和4月18日(金)給食の準備
本日の給食のメニューは、中華風炊き込みご飯、揚げ餃子、わかめサラダ、いちごゼリーでした。
給食2日目の1年生でしたが、給食当番のお仕事を頑張っていました。
令和4月17日(木)通学班会議・一斉下校
新1年生を入れた新班編成を確認する通学班会議と一斉下校を行いました。
新入生や転入生メンバーの紹介、通学班の約束、挨拶などの確認しました。
今年度も安全に登下校できるよう、御家庭、地域でも見守りをお願いいたします。
令和4月15日(火)学校探検
1年生が学校探検として、遊具やプールなどの場所を確認しました。みんな、広い校庭で遊べる日や夏のプールを楽しみにしていました。
4月11日(金)1年生を迎える会
全校で体育館に集まって、「1年生を迎える会」を行いました。旧代表委員さんからは、スライドで、たじまんのプロフィール、揚げパンの種類、田島農園でつくられる野菜などの紹介がありました。続いて、2年生がつくったペンダントがプレゼントされました。
1年生のみなさんが仲間になり、みんな喜んでいます。早く田島小学校に慣れてくださいね。
4月8日(金)令和7年度スタート
午前中は始業式、午後は66名の新1年生を迎えて入学式が行われました。新しい先生、新しい友達、新しい教室… 。
最上級生となった6年生は、さっそく入学式の準備として式場の清掃などを頑張ってくれました。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。